本メディアでは一部、事業者から商品やサービスの広告出稿を受け収益化しています

アルテ・ピナコテークの観光情報(歴史・料金・行き方・営業時間)

アルテ・ピナコテーク
Alte Pinakothek

2023/11/10 更新

基本情報

住所

Barer Straße 27, 80799 München

27番トラムPinakotheken駅下車
※ミュンヘン中央駅から5駅

料金

€4
日曜は€1
未就学児は無料

※共通1日券(3つのピナコテーク、ブランドホースト美術館、シャックギャラリー)は€12
※2014年-2018年、改修工事のため特別料金

営業時間

10:00-18:00
火曜は10:00-20:00

休業日

月曜

HP

http://www.pinakothek.de/en/alte-pinakothek
日本語、英語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、フランス語、中国語

データガイド
アクセス・入場
データガイド

概要

特徴

アルテ・ピナコテークは世界的にも特に歴史の古いドイツの国立美術館だ。1919年にドイツが共和国となるまで、約10世紀にわたりバイエルン国を治めたバイエルン王家ヴィッテルスバッハ家の所蔵品を展示する為に建設された。

ミュンヘンを始め、バイエルン州各地には現在でも、その繁栄を今に伝える建造物が多く残されている。アルテ・ピナコテークに収蔵される絵画の数々は、ヴィッテルスバッハ家の財力と権力、そして高度な芸術的感覚を象徴している。ヴィッテルスバッハ家の絵画収集は長い年月をかけ続けられた。世界6大美術館にも数えられるほどの貴重なコレクションを堪能しよう。

歴史

19世紀、王位にあったルートヴィヒ1世は「芸術作品は全ての人に公開されるべきである」とし、コレクションを展示する為の絵画館を建てるよう命じた。これがアルテ・ピナコテークの前身である。

現在公開されている建物は、残念ながら大部分が当時のものではない。ミュンヘンは第2次世界大戦で甚大な被害を受け、絵画館も1943年に度重なる爆撃によって破壊された。戦時中、美術館は閉ざされ、収蔵品はミュンヘン市外へ移されていた為戦火を免れた。今日公開されている建物は1957年に修復再建されたものである。

チェック

①ドイツ絵画


ドイツを代表する巨匠の名作が揃う

ヴィッテルスバッハ家のコレクションの先駆けとなったのは、ドイツ絵画であった。16世紀前半、当時の大公ヴィルヘルム4世が自らの王宮に飾る為の絵画を注文した事から始まる。アルテ・ピナコテークの目玉の一つになっているアルトドルファー作「アレクサンドロス大王の戦い」は、この時注文されたものだ。

また、ドイツ美術史上最高とも称される16世紀の画家、デューラーの作品も必見である。デューラーは現在のバイエルン州ニュルンベルク出身。当時ドイツでは画家は職人と位置付けられ、身分は低かった。留学先のベネチアで芸術家の地位の高さに衝撃を受けた彼は、ドイツでの芸術家の地位向上に貢献し、ドイツ美術を世界に通用するものとして押し上げた。「自画像」や「4人の使徒」等が展示されている。

②フランドル絵画


「ルーベンスの部屋」は必見

アルテ・ピナコテーク最大の見せ場とも言えるのが、絵画の王とも呼ばれるフランドル絵画の巨匠「ルーベンスの部屋」だ。ルーベンスは研究熱心なうえに社交的な性格で、ヨーロッパ中の上流階級と交流を持った。芸術家としての才能を武器に外交にも尽力し、歴史に名を残す人物。そんな彼の宗教画の代表作が、ここで見られる「最後の審判」だ。イエズス会の祭壇画として描かれたもので、その繊細な筆づかいには思わず息をのむ。神話画の「レウキッポスの娘たちの略奪」や「アマゾンの戦い」、狩猟画の「ライオン狩り」が収蔵されている。

また、騙し絵で有名なブリューゲルは、父子の作品が展示されている。父であるヤン・ブリューゲルの代表作は「スキピオの自制」。ビロードに例えられる緻密で温かみのある筆づかいで、空気と光を表現している。

アルテ・ピナコテークを訪れた場合見逃せないもう一つの作品がレンブラント作の「キリスト昇架」である。この作品は、当時のオランダ南部で権勢を誇っていたフレデリク・ヘンデリク総督の注文で作られた、連作である「キリストの受難伝」の中の一つである。キリストがローマ兵士の命令によってゴルゴダの丘に運ばされた十字架に磔にされるシーンを、光と影の魔術師の異名を持つレンブラントが、明暗の使い分けによって見事に描き出している。キリストの足元にいるベレー帽を被った男はレンブラント自身であると言われている。

③イタリア絵画


ルートヴィヒ1世の愛したコレクション

今日まで名を轟かす偉大な芸術家の絵が揃うイタリア絵画コレクション。そのほとんどは、ルートヴィヒ1世によって集められたものである。彼は、バイエルン最後の王ルートヴィヒ2世の祖父にあたる。コレクションはもともと個人の趣味で収集されたものである為、内容には偏りがあると言える。ルートヴィヒ1世が王位についていた19世紀に流行したのが14世紀-15世紀のルネサンス絵画であった事から、収蔵品もその時代が中心となっている。後に加えられた17-18世紀のイタリア絵画の展示には、別に場所が設けられている。

また、ルネサンスといえば、ラファエロとダ・ヴィンチ。このふたりの作品を同時にみる事ができるというだけで、美術館としての価値がわかるだろう。聖母を描かせたら右に出るものはいないとも言われるラファエロ。「カニジャーニの聖家族」は鮮やかな色彩と構図のバランスでキリストを際立たせる巧みな手法を用いている。

ダ・ヴィンチの「聖母子」も必見だ。彼の作品は消失したものが多く、現在残っているのは素描や画稿模写がほとんどである。その為、この作品が油彩であるというだけで価値があると言える。キリストを抱くマリアの背景には窓枠が描かれているが、注目したいのはそこから見える外の景色。名画モナ・リザと同じである事がわかる。ダ・ヴィンチの編み出したぼかし技法スフマートも見事に取り入れられている。

編集部一押しの観光プラン

ミュンヘンの国立美術館を日本語ガイドとじっくり巡る

  • 日本語ガイドと廻る☆アルテピナコテーク&ノイエピナコテーク美術館

    アルテ・ピナコテークとノイエ・ピナコテークを日本語ガイドと一緒に巡るプラン。知識豊富なガイドの案内で、効率的な鑑賞ができる。芸術鑑賞は知識があってこそ面白い。ルネサンス絵画への理解と興味がいっそう深まること請け合いだ。

    ➡ 詳細はこちら

  • ➡ その他のミュンヘン現地ツアーはこちら

    ミュンヘン旅行者の必読記事

    アクセス・入場

    アルテ・ピナコテークへのアクセス

    ミュンヘン中央駅から徒歩でも行ける距離にある。ミュンヘンを訪れたら必ず立ち寄るであろうカールス門マリエン広場からも20分ほどで行く事ができるので、散策がてら歩いてみる事をお勧めする。市内交通パス等持っているのなら、交通機関を利用すると便利。

    Uバーン

    Hauptbahnhof München(ミュンヘン中央)駅から地下鉄Uバーン2号線Königsplatz(ケーニヒスプラッツ)駅。

    ・乗車時間1分、駅から徒歩約8分
    ・大人片道€1.40
    ・電車時刻は約5分間隔

    バス

    Hauptbahnhof Nord(ミュンヘン中央駅北)停留所から100番線Pinakotheken(ピナコテーケン)停留所下車。

    ・乗車時間約6分、停留所から徒歩約2分
    ・大人片道€1.4
    ・電車時刻は約5分間隔

    人気記事

    WiFiを現地で使用して徹底比較!
    【6ヶ国で実際に比較!】本当にオススメの海外WiFiレンタルはこれ!
    フィヤー・ヤーレスツァイテン・ケンピンスキーの客室
    【ミュンヘンのホテル】避けるべき危険地区の解説・お勧めホテル紹介
    飛行機で安眠できる最強睡眠グッズを旅のプロが厳選