並ばず入場!ヴァチカン美術館&システィーナ礼拝堂&コロッセオ☆日本語ガイド同行のバスツアー
コロッセオやカンピドーリオ広場などのローマ必見スポットを日本語ガイドと巡る。驚くべきは効率性で、バチカン美術館にはなんと開館の30分前から優先入場。その他も団体入場や的確な誘導で行列を極力カットして観光できると人気だ。住所
(コーラ・ディ・リエンツォ通り内、カストローニ本店の情報)
Via Cola di Rienzo 196, Rome, Italy
メトロA線Ottaviano駅から 徒歩7分
料金
商品による
営業時間
月曜-土曜は7:45-20:00、日曜は9:30-20:00
休業日
年中無休
HP
http://www.castroni.it/
イタリア語
目次
ローマでは、それぞれ異なった特徴を持つショッピングストリートでショッピングを楽しむことができる。
超一流ブランドが軒を連ねている通り、カジュアルブランドが集まっている通り、人気の高いアウトレットモールなどがある。
ローマ市の中にある、世界10億人の信者がいると言われるカトリックの中心地であるヴァチカン市国。
市国に向かう2本のファッションストリートがあり、ひとつは庶民的なオッタビアーノ通り、もうひとつがファッショナブルなコーラ・ディ・リエンツォ通りである。
レジーナ・マルゲリータ橋からリソルジメント広場までの真っ直ぐなストリート、コーラ・ディ・リエンツォ通りにはイタリアを代表するセレクトショップが並んでいる。
世界をリードするイタリアのトレンドファッションを知りたい人々には必見のファッショナブルストリートである。
スペイン広場から伸びるコンドッティ通りが、超高級ブランド店が並ぶ東京の銀座であるとすると、イタリアの有名ブランドがズラリと軒を連ねるここコーラ・ディ・リエンツォ通りは青山通りにほかならない。
コーラ・ディ・リエンツォ通りは、モード系のファッションアイテムを扱っているブランドブティックが多く集結していて、ファッションセンスのあるローマ市民が買い物に出かける、そんなショッピングストリートである。一般的に北イタリアのミラノがファッション最先端というイメージが強いが、ローマも負けてはいない。
扱う食材の数は、常時3500種。
現地でも中々見つかりにくい、小さな工房のパスタやオリーブオイル、松茸に似たフンギ・ポルチーニ、乾燥トマト、チーズ、サラミ、生ハム、お菓子や酒、オリジナルのコーヒーなどイタリアばかりではなく世界中の食材を取り扱っている。値段は各地の青空市場メルカートで取り扱うものより少々高いが、これでなくてならないと食材にこだわるローマ市民が訪れる。
また、お土産選びのため訪れる観光客も多い。
(コーラ・ディ・リエンツォ通り内、カストローニ本店の情報)
Via Cola di Rienzo 196, Rome, Italy
メトロA線Ottaviano駅から 徒歩7分
人気記事