本メディアでは一部、事業者から商品やサービスの広告出稿を受け収益化しています

広州の名物料理5選!お勧めグルメ旅

2017/10/10 更新

「食は広州にあり」という言葉や「飛んでいるものは飛行機以外何でも食べる、四本足のものはテーブル以外何でも食べる」という言葉はあまりにも有名だ。その言葉に現れているように、広州は食の中心地として栄え、腕に自信のある料理人も広州に集まったと言われている。日本においても広東料理は中華料理の中でも馴染みのあるものが多く、かに玉やシュウマイ、酢豚やフカヒレなどがある。そんな食の都広州で特に食べておきたい名物料理をご紹介。

子豚の丸焼き(化皮乳猪)

  • なかなか日本ではお目にかかれないであろうこの料理。ネーミングからビックリな子豚の丸焼きである。北京ダックと同様に皮だけを食べる贅沢な料理だが、北京ダックよりも脂肪が乗っていて遥かにうまいという人が多い。ビールや紹興酒、中国茶何でもあう味だ。パリッとした皮の触感とトロリと舌の上でとろける脂肪のうまみは絶品である。そのままでももちろん美味しいが、マスタードや醤油、甜麺醤等の調味料も添えられており、味の変化も楽しめる。少し高級な料理だが、地域よりも安く食べられるので、食べるならぜひ広州で食べておきたい料理である。

  • 牛バラ肉麺(牛腩粉)

  • コトコトじっくり煮込んだ牛バラ肉がビーフンの上にゴロゴロ乗っかっている。「牛腩」とは牛のばら肉を醤油と香辛料で煮込んだもので、「粉」とはビーフンのことを指す。これが「猪手」だと豚足煮になり、普通の麺だと「面」になるので、注文の時に覚えておけば便利だ。麺の上に豪快に盛り付ければ出来上がりなので、とにかく安い・早い・うまいの三拍子そろったB級グルメと言って良いだろう。コクのあるスープとボリュームのある肉なので、ガッツリ食べたい時にオススメ。バラ肉はコラーゲンもたっぷりなので、カロリーは少々気になるが、女性にも人気である。

  • 蒸篭蒸しごはん(籠仔飯)

  • 広東を代表するご飯ものの一つで、一人前の小さいサイズの蒸篭にご飯と具を入れて蒸し上げる料理である。乗せる具材の種類はかなり沢山あり、選ぶのに迷いそうだ。鶏肉やキクラゲ、豚バラの甘辛煮込み、中国サラミなどがある。おかずを乗せて蒸し上げるので、美味しい出汁を吸い込んだご飯が何とも言えず美味しい。蒸篭の下には蓮の葉を敷いており、ふたを開けた瞬間、蒸篭からフワッと爽やかな香りが漂う。これがこの料理の魅力の一つとなっている。

  • 魚の蒸しもの (清蒸鮮魚)

  • 魚の上に、長ネギ、生姜などの薬味を乗せ、酒、醤油などの調味料をふりかけて蒸した料理である。蒸すことで魚の旨味がギュッと濃縮されており、嫌みの無いサッパリとした味付けは、魚本来の味を楽しませてくれる。高級なレストランでは「時価」とされ、少し手を出すのをためらってしまうが、庶民的な海鮮料理店では切り身にしたものを提供してくれる所もあり、手軽に楽しめる。広州で有名な料理の一つなので、食べておきたい料理である。

  • ピータン粥(皮蛋痩肉粥)

  • 中国人が風邪をひいた子供に食べさせると言われている、そんな優しい味の料理がこの皮蛋痩肉粥だ。中国粥の朝食としてもポピュラーな料理で、美味しいものを食べ過ぎて疲れた胃にピッタリだ。具材にはピータンと豚肉が使われており、出汁でコトコト煮込んだご飯にとてもよく合う。口に入れたとたん優しい旨味が口いっぱいに広がり、思わずホッとため息をついてしまう料理である。テーブルの上には調味料が色々と置いてあり、自分好みの味に調合できる楽しみもある。

  • (Photo by Swoolverton Kham Tran Dennis Wong Alpha bryan… Jun Seita)